ORSAのデイリーな技術開発の新鮮な技術情報をこのブログで順次お知らせします。
青森市青い森公園とその周辺でカラス撃退実験をしてみました。予想外の効果が見られました。使用したのはバード・シールド・レーザーⅠです。パワーは弱いです。
このような環境ではⅡ型はパワーがままあるので使えません。パワーの弱いⅠ型のみとなります。それでも人がいる方向に向けるのは厳禁です。
今回はどのオフィスにも人がいない、窓の内側に光が入らないようガラスによる全反射角を考慮して実験しました。仮に人が窓際にいても光を感じることは無かっただろうと思います。
翌日の早朝の様子を見に行きました。公園と360度ビル群を見ても全部で10羽ぐらいはいたでしょうか?前日の照射前と比較して激減していました。
このような環境ではⅡ型はパワーがままあるので使えません。パワーの弱いⅠ型のみとなります。それでも人がいる方向に向けるのは厳禁です。
今回はどのオフィスにも人がいない、窓の内側に光が入らないようガラスによる全反射角を考慮して実験しました。仮に人が窓際にいても光を感じることは無かっただろうと思います。
翌日の早朝の様子を見に行きました。公園と360度ビル群を見ても全部で10羽ぐらいはいたでしょうか?前日の照射前と比較して激減していました。
PR
津田沼駅前のモリシア広場で鳩とムクドリ撃退に実験をまたまたしてみました。
完全に追いやるための一歩前進でしょうか?コツをちょっと確認出来ました。
完全に追いやるための一歩前進でしょうか?コツをちょっと確認出来ました。
バードシールドレーザーⅠを使って鳩撃退の実験をしてみました。公園の反対側の木に逃げて行きました。
公園そのものから追い出すのは1台のレーザーでは難しいですね。それでも繰り返していると少しづつ公園から去って行く鳩も増えていきます。
公園そのものから追い出すのは1台のレーザーでは難しいですね。それでも繰り返していると少しづつ公園から去って行く鳩も増えていきます。
さいたま新都心でムクドリ撃退実験をしてみました。津田沼駅前と同じ結果になりました。当然ですね。特定の通りの一定範囲の木々に集中的に集まっているようです。
一つのグループがレーザーで追いやられると別のグループがそのスキに空いたその木にすぐに入り込んでくるように見受けられます。縄張りの、それとも寝床の取り合いなのでしょうか?その新しいグループをまたレーザーで追い出す必要があります。レーザー照射によるムクドリの追放には繰り返しの忍耐が必要です。
一つのグループがレーザーで追いやられると別のグループがそのスキに空いたその木にすぐに入り込んでくるように見受けられます。縄張りの、それとも寝床の取り合いなのでしょうか?その新しいグループをまたレーザーで追い出す必要があります。レーザー照射によるムクドリの追放には繰り返しの忍耐が必要です。