忍者ブログ
ORSAのデイリーな技術開発の新鮮な技術情報をこのブログで順次お知らせします。
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。







レーザーの有効距離の外にきれいに並びます。
PR
ORSAレーザーのまだ明るい夕方の有効距離が分かります。

暗くなると有効距離はⅠ型では50m、Ⅱ型で100mぐらいしょうか?
Ⅰ型で、「200mは効いているよ。」と言う農家さんもいました。夜は距離感が昼間と違いますから、どうでしょうか?Ⅰ型でも夜なら100mは効いているのかも知れません。
カラスは日が落ちた夕方なら100mは追い払い効果があります。
レンコン田の真ん中で回転装置を180°360°回転させると倍の距離になります。
鴨・オオバンによるレンコン被害対策の実証テストをまたまたやってみました。

光の花がレンコンを守ります。
ISO51200のデジカメで撮影しました。分解能はこちらの方が良いです。
霞ケ浦の鳥害被害の季節になってきたそうです。それで自動運転型設置式レーザー装置バード・シールド・レーザーⅠ型を持って行きました。

どれ程の効果があるかは今年中に分かることでしょう。今はモニターとして数台の無料貸し出しを始めました。テスト機ですから、どんな問題・課題が起きるかの調査です。販売はバグを潰してからです。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/11 NONAME]
[07/11 山田]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ORSA-レーザー開発
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
ORSAのデイリーな開発・製作技術と状況をオン・タイムでお知らせするにはブログが良いとブログを書き始めました。
バーコード
ブログ内検索
P R
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]